-
中秋の名月
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
学校のできごと
2023年は、今日9月29日が「中秋の名月」でした。空に雲がほとんどなく、大手小学校からも明るくきれいに輝く月を見ることができました。皆さんも見ることができましたか?
-
5年生 スポフェス練習始まりました!
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
5年生
10月14日(土)に行われるスポーツフェスティバルに向けて、今週から学年練習が始まりました。昨日行った「台風の目」の練習では、初めての動きに苦戦している様子もありましたが、「もう一回!」という声も多く、何度もチャレンジしようとする姿勢が伺えました。「徒競走」の走順もばっちり覚えて、本番への準備が着々と進んでいます。
来週からは、全校での業前練習も始まります。高学年としてのかっこいい姿を期待しています!
-
休み時間のようす
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
学校のできごと
畑のまわりに行くと秋の虫の音が聞こえるようになりました。コオロギ探しに夢中になっている児童もたくさんいます。秋の気配が感じられるようになり、夏野菜の収穫もそろそろ終わりが近づいているようです。それでも野菜を見つけようと、2年生が頑張って収穫をしていました。
-
スポーツフェスティバルの練習
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
学校のできごと
スポーツフェスティバルの練習が始まっています。今日も多くの学年が運動場で学年練習を行っていました。タイミングや位置を確認したり、声を出したりして、一生懸命に練習していました。
体育の授業やスポーツフェスティバルの練習あとは、水筒の飲み物が足りなくなってしまう児童も多いです。朝晩は比較的過ごしやすくなってきましたが、まだまだ油断せず、十分な水分を持って登校していただきますよう、引き続きよろしくお願いします。 -
薬物乱用防止教室(6年生)
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
学校のできごと
本日、6年生で薬物乱用防止教室を実施しました。講師は、地域の警察署から来てくださった警察官の方です。
警察官の方から、薬物の種類や乱用による危険性について、わかりやすくお話をいただきました。また、薬物乱用の誘いを断る方法についても教えていただきました。
この教室を通して、児童たちが薬物乱用の危険性を理解し、薬物に手を出さない決意を固めてくれたことを願っています。 -
研究授業
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
学校のできごと
本日5時間目に、2年3組と5年1組で研究授業を行いました。2年3組は体育の「動きづくり名人になろう」、5年1組は理科の「台風と天気の変化」の授業でした。
授業後に研究協議会を行い、授業のあり方や改善点などについて検討しました。参加した教員からは、さまざまな意見が出され、授業改善につながる有意義な時間となりました。
これからも、教員同士の連携を深め、子どもたちの学びをより充実させる授業づくりに努めていきます。 -
5年生 2年生、楽しんでくれるかな。
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
5年生
総合の「おもちゃ祭りのお手伝いをしよう」の単元で、ペア学年である2年生におもちゃの作り方やルールを教える準備・練習をしています。おもちゃを黙々と作る姿や、「どうしたら、2年生も楽しめるか」と話し合う姿、ルール説明の紙を2年生が読みやすいようにと工夫する姿などが見られ、高学年の頼もしさを感じました。
来週から各クラスで本番が始まります。班で協力して、2年生を楽しませましょう!
-
児童集会
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
学校のできごと
9月22日(金)の1時間目に児童集会がオンラインで行われました。
内容は、○×クイズ、大手っ子レンジャーの指令(船長さんの命令)、先生じゃんけんの3つでした。児童会のみなさんが楽しいゲームや面白い問題を考えてくれたおかげで、学校全体で楽しい時間をすごすことができました。 -
今週のわくわくタイム
- 公開日
- 2023/09/21
- 更新日
- 2023/09/21
学校のできごと
今週もわくわくタイムがありました。先週とペアやグループを変えてソーシャルスキルトレーニングを行いました。様々なメンバーと交流することで、新たな交友関係を築いていってほしいと思います。
-
16:55下校しました。
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
学校のできごと
本日、2〜6年生の下校のタイミングに強い雨と雷に見舞われたため、下校を見合わせておりましたが、先ほど16:55に下校しました。
ご心配とご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。 -
3年生ダンス練習
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
学校のできごと
3年生がダンスの先生に振り付けていただいたダンスの練習をしています。ダンスの先生がいない日でもchromebookで動画を見て、自分たちで練習しています。好きなときに、繰り返し見ることができるのがいいですね。友達と意見を交わしながら、真剣に学んでいました。
-
外掃除がんばっています!
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
学校のできごと
外掃除の子どもたちが草取りをがんばっています。今日は、リヤカーに積みきれないほどの草が集まりました!
-
2学期初のわくわくタイム
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
学校のできごと
9月14日の大手タイムに2学期初のわくわくタイムがありました。1年生は「どちらをえらぶ」2年生が「しつもんじゃんけん」3〜6年生は「いいとこみつけ」というソーシャルスキルトレーニングを行いました。友だちと関わる中で、たくさんの笑顔が見られました。今学期も定期ごとに様々なエクササイズに取り組んでいく予定です!
-
2年生 スポーツフェスティバルのダンス練習
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
2年生
9月11日(月)・12日(火)に、2クラスずつ、体育館でダンスを教えていただきました。
掛け声を出しながら踊ったり、タオルを使った振付を覚えたりしました。水分をこまめに取りながら、元気に活動することができました。
スポーツフェスティバルが楽しみです。 -
音楽委員会から、手話のお知らせ
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
学校のできごと
9月12日(火)に、「上を向いて歩こう」の手話を各教室へお知らせに行きました。
大手小学校のみなさんは、覚えが早く手話がとても上手なので、今回は、難しい手話を選びました。
「特に難しい動きもいくつか出てきますので、繰り返し練習をしましょう」
と説明を加えながら声を掛け、音楽委員が作った動画を見ながら一緒に練習しました。
音楽委員のみなさん、お疲れさまでした。
-
第3回クラブ活動
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
学校のできごと
9月11日(月)はクラブ活動がありました。あいにくの雨模様となり、いつも屋外で活動しているクラブは教室で動画を視聴したり、次回の試合について話し合ったりしていました。自分でChromebookで調べながらものづくりをしているクラブも多かったです。第4回クラブ活動は10月23日(月)の予定です。
-
4年生 研究授業
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
学校のできごと
本日、3時間目に4年生で理科の研究授業をおこないました。本時のめあては「水の行方を予想し、実験の方法を考えよう」です。タオルが乾く際に、なくなった水がどこへ消えたのか予想し、予想を確かめるための実験方法を考えました。Chromebookを使って、自分の考えをまとめたり、班で考えを伝えたりして、楽しく学んでいました。
-
運動会のダンス練習
- 公開日
- 2023/09/07
- 更新日
- 2023/09/07
3年生
3年生は運動会で踊るダンスのレッスンを受けました。
初めてのダンスステップはちょっと難しかったようです。しかし、子どもたちは水分補給をこまめに取りながら一生懸命に練習しました。
来週もダンスのレッスンを受けます。
-
9月6日(水)
- 公開日
- 2023/09/06
- 更新日
- 2023/09/06
学校のできごと
今日は雨の一日でした。傘をさすと視界が狭くなりますので、雨の日はいつも以上に交通安全に気を付けて登下校してくださいね。明日は晴れるといいですね。
-
9月5日(火)
- 公開日
- 2023/09/06
- 更新日
- 2023/09/06
学校のできごと
朝の登校の時間帯は雨が降っていましたが、帰りには快晴で気温が高くなる1日でした。照り付ける太陽の下、傘を日傘にして下校している児童が多かったです。青空の下でみんなの傘がカラフルでした。