-
にこにこあいさつ運動
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
学校のできごと
27日から今日まで、にこにこあいさつ運動が行われました。大手っ子レンジャーに扮した児童会役員が各クラスをまわり、大きな声で挨拶をしていました。クラスの子どもたちも笑顔で元気よく挨拶をし、学校は活気にあふれていました。これからも大手小学校を挨拶でいっぱいにしていきましょう!
-
15時30分に下校を開始します。
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
学校のできごと
雷のため学校で待機をしていた2〜6年生について、
15時30分に下校を開始します。
こどもの家、なかよしの児童は、先ほどそれぞれの場所に移動しました。
よろしくお願いいたします。 -
朝会
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/26
学校のできごと
オンラインで朝会を行いました。校長先生からは、野外学習の5年生のがんばりや、陸上大会の6年生のがんばりがスライドで伝えられました。野外学習では、食堂の方に「ごちそうさまでした」「おいしかったです」と伝える5年生の姿が、陸上大会では、友だちの競技を一生懸命に応援し、入賞を自分のことのように喜ぶ6年生の姿が印象的でした。これからも優しく、思いやりのある大手っ子でいてくださいね。
-
音楽委員のお知らせ
- 公開日
- 2023/06/22
- 更新日
- 2023/06/22
学校のできごと
6/21(水)音楽委員会のみんなが、次に行うテーブルミュージック『Dynamite』のお知らせに行きました。曲に合わせながら、机を使ってリズムをとる練習を音楽委員が制作した動画を見ながらチャレンジしてもらいます。楽しく練習できるといいですね。
音楽委員のみなさん、お疲れさまでした。 -
3年生 今年度はじめてのプール!
- 公開日
- 2023/06/21
- 更新日
- 2023/06/21
3年生
6月21日(水)今年度初めてのプールに入りました。最初は、先生から水泳のルールや安全についての説明がありました。今日は水に慣れるために、水に顔をつけたり、宝もの探しゲームをしたりしました。
子ども達からは「プールで泳いで、とても楽しかった!」や「水が冷たくて、気持ちよかった!」などの声が聞こえてきました。
-
1年生 防犯教室
- 公開日
- 2023/06/21
- 更新日
- 2023/06/21
1年生
今日は防犯教室がありました。地域を見守る方々のお話を聞いたり、劇を見たりして防犯のためにはどのようなことが大切なのかを学ぶことができました。大声で助けを呼ぶ練習や防犯ブザーを鳴らす練習をし、もしもの時にはどのように行動すればよいかを学ぶことができました。
-
授業参観
- 公開日
- 2023/06/20
- 更新日
- 2023/06/20
学校のできごと
6月20日は授業参観でした。授業の様子をお家の方々に見に来ていただいて、子どもたちもいつも以上に張り切っているようでした。保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
-
プール開き
- 公開日
- 2023/06/19
- 更新日
- 2023/06/19
学校のできごと
2年3・4組がプールの授業を行いました。本校の今年のプール開きです。今日は最高気温も高く、最高に気持ちのよいプールの授業になりました。
-
小学校陸上大会(スポーレ春日井)
- 公開日
- 2023/06/16
- 更新日
- 2023/06/16
学校のできごと
6月13日、スポーレ春日井にて行われた陸上大会に6年生の陸上選手が参加しました。今まで練習してきた成果を発揮しようと、どの選手も全力を出し切り、優秀な成績を収めました。表彰は、後日行う予定です。楽しみにしていてください。
-
小学校陸上大会(スポーレ春日井)
- 公開日
- 2023/06/16
- 更新日
- 2023/06/16
学校のできごと
-
歌声放送の表彰状
- 公開日
- 2023/06/13
- 更新日
- 2023/06/13
学校のできごと
6/13(火)の大手タイムに、音楽委員が歌声放送の表彰状を担当クラスに渡しに行きました。
歌い方のポイントの中で、上手にできているところを見つけ、自分たちで作った賞状を、気持ちを込めて読み上げました。音楽委員会のみんなの気持ちがそれぞれのクラスに届いていると思います。
音楽委員のみなさん、お疲れさまでした。 -
5・6年生 委員会活動(2)
- 公開日
- 2023/06/12
- 更新日
- 2023/06/12
学校のできごと
いつも大手小学校のためにありがとうございます。
-
5・6年生 委員会活動(1)
- 公開日
- 2023/06/12
- 更新日
- 2023/06/12
学校のできごと
今年度3回目の委員会活動がありました。掃除ロッカーの点検をしたり、配膳台を磨いたり、学校のために何ができるか話し合ったり、各委員会の活動を一生懸命行っていました。
-
3年生 バケツ稲体験
- 公開日
- 2023/06/09
- 更新日
- 2023/06/09
3年生
3年生はバケツ稲体験を行いました。
当日は、天候にも恵まれ、子どもたちは元気に苗植えを行いました。子どもたちは苗を1つ1つ丁寧に植え付けました。
最初は少し戸惑っていた子どもたちも、徐々に要領を掴み、上手に苗植えをすることができました。子どもたちは、ぬるぬるした感触や、手が泥だらけになることに最初は抵抗がありましたが、楽しく苗植えをすることができました。
バケツ稲体験を通して、子どもたちは、稲作の大変さや、自然の恵みに感謝する心も育まれたと思います。 -
1年 学校探検
- 公開日
- 2023/06/09
- 更新日
- 2023/06/09
1年生
昨日は学校探検を行いました。まだ行ったことのない特別教室にも行って、いろいろなものを発見することができました。また、しっかりと一列に並んで静かに移動することができました。
学校の中にはまだまだ知らないことがたくさんあるので、また新しい発見ができるとよいですね。 -
歌声放送
- 公開日
- 2023/06/09
- 更新日
- 2023/06/09
学校のできごと
6/9(金)大手タイムの時間に、歌声放送がありました。放送に合わせて今回は、「ドレミの歌」を歌いました。校舎内でたくさんの素敵な歌声が響き、朝から笑顔で過ごすことができました。
音楽委員のみなさんは、担当の学年のところへ行き、各クラスの歌声を聞いて「いいところ見つけシート」に記入しました。後日、音楽委員会より各クラスへ賞状を届けに行きたいと思います。
音楽委員のみなさん、おつかれさまでした。 -
5年野外学習(27)
- 公開日
- 2023/06/07
- 更新日
- 2023/06/07
学校のできごと
5年生は野外学習のすべての日程を終え、13時20分頃に下校しました。ホームページでは伝えきれなかった内容もありますので、5年生のお子様がいるご家庭ではお子様から直接話を聞いて、話題にしていただけると助かります。1泊2日で学んだことをこれからの生活に生かすことができるよう指導を続けます。今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いします。
-
5年野外学習(26)
- 公開日
- 2023/06/07
- 更新日
- 2023/06/07
学校のできごと
5年生が学校に到着しました。
運動場に整列し、体調確認をしたあと、下校します。
-
5年野外学習(24)
- 公開日
- 2023/06/07
- 更新日
- 2023/06/07
学校のできごと
退所式の様子です。普段の学校生活では味わえない貴重な体験をたくさんすることができました。少年自然の家の職員の皆様、2日間ありがとうございました。
-
5年野外学習(23)
- 公開日
- 2023/06/07
- 更新日
- 2023/06/07
学校のできごと
昼食の様子の続きです。