学校日記

  • 2学期終業式

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校のできごと

    本日は、オンラインで2学期終業式を行いました。席上揮毫大会や各種作品募集関係、スポーツ関係の表彰を行ったあと、校長先生のお話を聞きました。校長先生のお話の中で、2学期のたくさんの行事を振り返り、楽しかったこと、成長できたことをみんなで確かめました。また「感謝」の気持ちを大切にしようというお話がありました。思い通りにいかないこともあるかもしれないけれど、無事に1年を過ごせたことに感謝したり、何事もなく生活できていることに感謝しようとのお話でした。
    次にみなさんに会うのは1月9日です。2週間ほどの冬休み、健康や交通安全に気を付けて過ごし、1月9日に元気に登校してください。

  • 5年生 寒くても元気いっぱいです!

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    5年生

     師走の寒さが身にしみる頃となりましたが、子どもたちは今日も元気に外で遊んでいます。最近では、2月6日(火)に行われる大繩大会に向けて、放課中も各クラスで声を掛け合って練習に励む様子が見られます。
     3学期もクラスで一致団結してがんばっていこうね。

  • 2年生ドッジボール

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校のできごと

    20日(水)に2年生が学年で、ドッチボールをしました。男子チーム・女子チームに分かれ、クラス対抗で試合をしました。試合後にはちゃんと整列をして、お互いをたたえ合っていました。

  • 大掃除

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    学校のできごと

    今日は大掃除を行いました。いつもより10分長い清掃時間をめいっぱい使って、2学期に使ったところを力を合わせて一生懸命にきれいにしていました。みんなで頑張りました!

  • 1年生研究授業

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    学校のできごと

    18日(月)の2時間目に1年3組で研究授業を行いました。教科は算数、めあては「〇をつかって なんばんめか かんがえよう」です。ホワイトボードアプリのjamboardを使って、図形を動かしたり並べたりして、列の何番目にいるかを前にいる人数から考え、説明しました。また、授業後には、研究協議会を行い、授業のあり方や改善点などについて検討しました。

  • 通学路点検

    公開日
    2023/12/18
    更新日
    2023/12/18

    学校のできごと

    5時間目に通学班会議を行いました。その後、運動場に整列し、一斉下校をしました。本日の一斉下校では、それぞれの集合場所付近まで通学班担当者が付き添い、通学路に危険な箇所がないか点検をしました。

  • 5年生 家庭科 心を込めて大掃除!

    公開日
    2023/12/18
    更新日
    2023/12/18

    5年生

     家庭科の「物を生かして 住みやすく」の単元で学校内の掃除を行いました。普段使っている教室やトイレ、手洗い場、下駄箱などを隅々まで心を込めて掃除をすることができました。自分の担当場所が終わっても他に汚れているところはないかと見つけて時間いっぱいまで取り組む姿がとても立派でした。みんなのおかげで2学期最後の1週間も気持ちよく学校生活が過ごせそうです。

  • 6年生 体育

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    学校のできごと

    6年生の体育は、体育館でバスケットボールを行っています。今週、職員で体育館のワックスがけを行いました。滑りにくくなったフロアで、全力で運動をしてもらえると嬉しいです。

  • 楽しかったブロック交流会!

    公開日
    2023/12/14
    更新日
    2023/12/14

    学校のできごと

     12月14日(木)西山小学校にて、鷹来中ブロック(鷹来中・大手小・西山小・鷹来小)交流会が行われました。大手小の児童は、ボール運びレースやストロー飛行機作りなどのゲームに参加し、楽しいひと時を過ごしました。とてもよい思い出がまた一つ増えました!

  • 2・5年生 大縄の練習

    公開日
    2023/12/13
    更新日
    2023/12/13

    学校のできごと

    2年生と5年生が大手タイムに大縄の練習をしていました。2月に行われる大縄大会の練習です。5年生が2年生に優しく教える姿が素敵でした。

  • 6年生 理科

    公開日
    2023/12/13
    更新日
    2023/12/13

    学校のできごと

    6年生が理科の「発電と電気の利用」の学習で、MESHを使った授業を行っていました。人感センサーや温度センサー、LEDなどの機能ごとのブロックを組み合わせて、センサーライトなどのプログラムを組んでいました。最後は班ごとにオリジナルのプログラムを作って、楽しんでいました。

  • 5年生スピーチ(外国語)

    公開日
    2023/12/12
    更新日
    2023/12/12

    学校のできごと

    5年生がサブリナ先生の授業の中で、スピーチのテストを行っていました。3つのメニューの注文と値段を確認するやり取りを英語で行いました。値段の表現など、みんな堂々と言えていました。

  • 個人懇談会4日目

    公開日
    2023/12/11
    更新日
    2023/12/11

    学校のできごと

    本日は、個人懇談会4日目でした。今日までに、来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。明日の懇談最終日まで引き続き資源回収を行います。お車で来校される方は、少量でも結構ですので、資源をお持ちいただきますようご協力ください。よろしくお願いします。
    写真は本日の一斉下校の様子です。

  • PTAふれあい教育セミナー「親子剣道体験教室」

    公開日
    2023/12/09
    更新日
    2023/12/09

    PTA

    12月9日(土)にPTAふれあい教育セミナー「親子剣道体験教室」が開催されました。
    紙風船などを使って、竹刀の扱い方を楽しい雰囲気の中で教えていただきました。胴着も着せていただき剣士気分を味わうことができました。
    ご参加いただいた皆様、ならびに、講師をしていただいた大手剣志会の皆様、本日はありがとうございました。
    大手剣志会は、水・金曜日の19〜21時に大手小学校体育館で、稽古をしています。希望される方は、一度ご見学ください。

  • 6年生卒業アルバム撮影

    公開日
    2023/12/08
    更新日
    2023/12/08

    学校のできごと

    3時間目に6年生がドローンを使った卒業アルバムの撮影を行っていました。最近の卒業アルバムは様々な工夫があるようです。出来上がりが楽しみですね。

  • 個人懇談会1日目

    公開日
    2023/12/06
    更新日
    2023/12/06

    学校のできごと

    本日は、個人懇談会1日目でした。本日、来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。個人懇談会は12月12日(火)まで行われます。短い懇談時間ではありますが、担任一同 有意義な時間となるよう努めて参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
    個人懇談会期間中は引き続き資源回収を行います。お車で来校される方は、少量でも結構ですので、資源をお持ちいただきますようご協力ください。よろしくお願いします。

  • 今日から個人懇談会です

    公開日
    2023/12/06
    更新日
    2023/12/06

    学校のできごと

    今日から個人懇談会が始まります。短い時間ですが、学校での様子をお伝えし、ご家庭での様子を伺えたらと思います。よろしくお願いいたします。

    個人懇談会にあわせて資源回収を行います。お車で来校される方は、少量でも結構ですので、資源をお持ちいただきますようご協力ください。資源回収により得た収益は本校の教育活動に利用させていただきます。よろしくお願いします。

    <回収する資源> 新聞紙、チラシ、雑誌、雑紙(お菓子の箱等)、段ボール、アルミ缶、紙パック(牛乳パック等)

    <回収する場所> ピロティ

    また、新年度に向けて、転居等のご予定のある方がいらっしゃいましたら、担任までお伝えください。よろしくお願いします。

  • 外そうじ

    公開日
    2023/12/06
    更新日
    2023/12/06

    学校のできごと

    そうじの時間に、外そうじの1〜4年生が運動場に舞った落ち葉を一生懸命に拾ってくれていました。小さな落ち葉が多くて大変でしたが、みんなで力を合わせて拾ってくれました。

  • 6年生 井谷俊介さん講演会(2)

    公開日
    2023/12/04
    更新日
    2023/12/04

    学校のできごと

    6年生は、講演会の後、運動場で一緒に走っていただきました。
    井谷さん、本日はありがとうございました。
    さらなる活躍を心から応援しております。

  • 6年生 井谷俊介さん講演会(1)

    公開日
    2023/12/04
    更新日
    2023/12/04

    学校のできごと

    全校集会の後、井谷さんに6年生に向けた講演会を行っていただきました。交通事故という辛い経験を経て、多くの人に支えられていることに感謝し、目標を見つけ前向きに生きる井谷さんの生き方について、6年生は熱心に話を聞いていました。
    また、運動場に移動して、陸上用の義足を間近で見せていただき、一緒に走っていただきました。