-
放課の時間の過ごし方
- 公開日
- 2020/06/19
- 更新日
- 2020/06/19
新型コロナウイルス感染症予防対策
今週からフレンドタイムや昼放課が始まりました。児童の皆さんは感染症予防や熱中症予防に気を付けながら遊ぶことができました。
今朝の大手タイムでは生徒指導担当の先生から、改めて来週からの放課の過ごし方や、雨の日の校舎内での過ごし方について、放送でお話がありました。児童の皆さんはしっかり聞くことができていました。
-
飛沫感染防止対策
- 公開日
- 2020/06/11
- 更新日
- 2020/06/11
新型コロナウイルス感染症予防対策
授業中に音を直接伝えなければいけない場面や、口の動きを見せなければいけない場面に対応する為に、飛沫防止のパネルを作りました。
また、向かい合って座らなければいけない場所などでは仕切りを作り、飛沫感染を予防しています。
大手小学校のみなさんが、毎日楽しく学校生活を送ることができるように、感染防止に努めます。 -
正しく知ろう!
- 公開日
- 2020/06/10
- 更新日
- 2020/06/10
新型コロナウイルス感染症予防対策
大手小学校では、高学年を中心に「病気の起こり方」について養護教諭による授業を行っています。病気について正しく知り、自分の健康・安全は自分で守ることができる力を育ててまいりたいと思います。
-
トイレ掃除
- 公開日
- 2020/06/09
- 更新日
- 2020/06/09
新型コロナウイルス感染症予防対策
大手小学校は当面児童による掃除を行わず、職員が清掃を行っています。
本日は専門業者によるトイレ掃除が行われました。これからも衛生的な環境で学校生活を送ることができるように努めて参ります。 -
外国語の授業でも感染症対策!
- 公開日
- 2020/06/09
- 更新日
- 2020/06/09
新型コロナウイルス感染症予防対策
今週から専科の先生による外国語の授業も始まりました。
発音の練習など口元を見せる必要がある活動では、職員手作りのパーテーションを立てて授業を行っています。 -
体育もソーシャルディスタンス
- 公開日
- 2020/06/09
- 更新日
- 2020/06/09
新型コロナウイルス感染症予防対策
今週から体育の授業も少しずつスタートしています。
運動場にビニールひもで印を打って、適切な距離をとりながら並ぶ練習をしました。
感染症予防と共に、熱中症予防にも気を付けながら活動を進めていきます。 -
毎朝の検温ありがとうございます
- 公開日
- 2020/06/08
- 更新日
- 2020/06/08
新型コロナウイルス感染症予防対策
毎朝の検温のご協力ありがとうございます!
大手小学校では、検温を忘れてしまった児童に声をかけ、教室に入る前の健康観察を確実に行っています。
今日から全員登校となり、毎日の登校が始まります。これからも児童が健康に安心して学校生活を送ることができるように、しっかり体調管理に努めてまいります。 -
掲示で呼びかけ!
- 公開日
- 2020/06/05
- 更新日
- 2020/06/05
新型コロナウイルス感染症予防対策
大手小学校では、児童の皆さんが安心して学校生活を送ることができるように、掲示を通して、様々な呼びかけをしています。
分散登校も本日で終わり、来週からは全員登校になります。皆さんに会えることがとても楽しみですが、これまで以上に感染症予防に気を付けてまいります。 -
水分補給もしっかりと!
- 公開日
- 2020/06/04
- 更新日
- 2020/06/04
新型コロナウイルス感染症予防対策
毎日の水筒のご準備ありがとうございます。
マスクをつけていると喉の渇きに気付きづらくなるそうです。大手小学校では、水分補給の声掛けをするとともに、給食の時間にはお茶の準備もしています。
これから少しずつ暑さが厳しくなっていくことと思います。引き続き水筒のご準備をよろしくお願いいたします。 -
音楽室でも感染症対策!
- 公開日
- 2020/06/03
- 更新日
- 2020/06/03
新型コロナウイルス感染症予防対策
音楽室などの特別教室でも座る場所の間隔を開けて学習しています。また指導者の前に可動式の手作りパーテーションを立てて、飛沫感染防止に努めています。
-
しっかり消毒!
- 公開日
- 2020/06/02
- 更新日
- 2020/06/02
新型コロナウイルス感染症予防対策
大手小学校では、児童のみなさんの登校前や登校後に机や手すりなど、たくさんの人が手を触れるような場所の消毒を行っています。
-
給食でも感染予防をしっかり!
- 公開日
- 2020/06/01
- 更新日
- 2020/06/01
新型コロナウイルス感染症予防対策
給食の前には、児童のみなさんの机をしっかり消毒し、パンや牛乳は手袋をした先生だけが配るようにしています。また会食ではグループではなく、全員前を向いたまま給食を食べています。少し寂しいけど、しっかり味わって食べてることができています。
-
ウイルスを教室に持ち込まない!
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
新型コロナウイルス感染症予防対策
大手小学校では新型コロナウイルス感染症予防対策として、徹底した手洗い指導を行っています。登校して教室に入る前、2時間目と3時間目の間、給食の前後など、頻繁に手洗いの時間を設定しています。また、手洗いを待っている間も密にならないように、待機場所を表示するなどしています。
児童のみなさんも、だんだん丁寧に手洗いができるようになってきました。