• top002.JPG

新着記事

  • 大手小自然図鑑 #25 コメツブツメクサ

    米粒のような黄色いお花の「コメツブツメクサ」です。シロツメクサと同じ仲間です。春先から日当たりの良い場所にたくさん咲いていました。@芝生広場「もくもく」付近

    2025/05/29

    大手小 自然図鑑

  • 6年生 調理実習2

     5月21日の1組に続き、22日、23日に3組、2組も調理実習を行いました。この日も大手小サポーターズのボランティアさんに支えられ、切り方や火加減に気を付けて調理することができました。「食材を同じ大き...

    2025/05/29

    6年生

  • ボッチャボールづくり

    特別支援学級のお友達が、ボッチャボールを作りました。ビニル袋に砂を「いれ」新聞紙で「くるみ」色ガムテープを「はる」、みなさんとても丁寧に作れました。早くゲームがしてみたいですね。ボッチャとは、パラリン...

    2025/05/29

    学校のできごと

  • 朝の水やり(2年生)

    2年生のミニトマトとキュウリが順調に大きくなっています。ミニトマトは黄色いお花が咲き、小さな実も。「キュウリの葉っぱが顔ぐらいの大きさになってた~」と教えてくれました。

    2025/05/29

    学校のできごと

  • 大手小自然図鑑 #24 モンシロチョウ(卵)

    モンシロチョウの卵。卵は最初は白ですが、中で幼虫が育ってくると黄色になります。とっても小さいので、見つけるのに一苦労です。3年生の観察にお邪魔して、お友達と先生に教えてもらいました。みんなもChrom...

    2025/05/28

    大手小 自然図鑑

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 授業参観

    2025年6月5日 (木)

一覧を見る