鷹来中学校区生活指導連絡協議会総会
- 公開日
- 2012/06/19
- 更新日
- 2012/06/19
学校のできごと
6月19日(火)、鷹来中学校区生活指導連絡協議会(生指連)の総会を総合体育館で行いました。生指連は、明るく豊かな社会をつくる青少年の育成に関することがらを協議して、児童生徒の健全育成を図るとともに、鷹来中学校区の4小中学校の非行防止および生命を保護することを目的とするものです。各小中学校のPTAと教職員の代表、地区の民生児童委員、保護司、少年サポートセンター指導員、区長、各小学校区の見守り活動の方々に出席いただき、今年度の事業計画等を決定しました。生指連だよりの発行、教育講演会の開催、補導活動等を行っていきます。
総会の後、元松山小学校長の岡部愛子氏の教育講演会を行いました。『ウエルカム・トラブル −あなたが大事−』と題して、教師として母として家庭と仕事に専念されてこられた経験の中で、心してきたことや今思うことを話されました。「困難なことに出会ったときこそ物事を学べるチャンスである」「褒められたりしかられたりするときに、子どもは自分が大切にされていることを感じる」など、子育ての難しさとともに喜びを感じる講演でした。