学校日記

6月13日 6年生、原始人体験

公開日
2012/06/14
更新日
2012/06/14

6年生

 6月13日(水)、今年も6年が「原始人体験」を行いました。総合的な学習の時間の学習として、専門家の佐藤先生を講師としてお招きして、「石器づくり」と「火おこし」にチャレンジしました。石器づくりでは、黒曜石の端を削って刃物の役割をする石器を作りました。火おこしは、「舞ギリ」という方法で木と木をこすり合わせて火種をつくり、火種を空き缶に入れて火を大きくするものです。子どもたちは、ふだんは簡単に手に入れることができる「火」の大切さに気づいたようでした。