学校日記

5月21日 2・3・5年、理科の観察

公開日
2012/05/21
更新日
2012/05/21

児童のようす

 5月21日(月)、2年生・3年生・5年生の理科授業のようすです。木々や植物が大きく成長する二十四節気の「小満」にふさわしく、いろいろな学年で植物が成長するようすを観察していました。5年生は、1棟前の花壇に「ゴーヤ」と「ハーブ」の苗を植えました。ゴーヤの成長をこれから観察していきます。ハーブは、虫除けだそうです。3年生は、先日まいた「ホウセンカ」が芽を出したようすをスケッチしていました。2年生は、畑に植えた「キュウリ」のようすを観察していました。