学校日記

あいちグリーンウェイブ運動

公開日
2010/05/21
更新日
2010/05/21

学校のできごと

 21日(金)午前、1年生がドングリの木の植樹を行いました。これは、「あいちグリーンウェイブ運動」の一環として行ったものです。愛知県では、今年10月に生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が開催されます。
 また、明日5月22日は国連が定めた「国際生物多様性の日」です。世界各地で、5月22日午前10時に、青少年の手で、それぞれの学校などに植樹を行うこと呼びかけをしています。この運動を「グリーンウェイブ」といっています。(世界各地で、現地時間の5月22日の午前10時に植樹などを行うことにより、この行動が地球上を東から西へ波のように広がっていく様子を、「緑の波(グリーンウェイブ)」と表現しています。)
 明日は、土曜日ということで、1日前の本日21日(金)に県内の小中学校が一斉にドングリの木を植樹する運動(あいちグリーンウェイブ運動)に取り組みました。
 1年生が卒業する6年後には、どのくらいの大きさに成長しているのか楽しみですね。みんなで、大切にしていきましょう。