学校日記

1学期終業式

公開日
2018/07/20
更新日
2018/07/20

児童のようす

 体育館で行われるいつもの終業式と違い、熱中症対策として各教室で放送による終業式になりました。子どもたちは、スピーカーから聞こえてくる声に真剣に耳を傾けていました。校長先生からは自然災害が多かったことから、命の大切さや有り難さのお話がありました。3年生と6年生の代表児童の発表では、3年生で初めて習い始めたリコーダーの上達の喜びや、校外学習での楽しい思い出などが発表されました。また、6年生の発表では1年生と一緒に行ったふれあい遠足での経験から、大手小のリーダーとしての自覚が伝わってくる立派な発表でした。式の後には児童会の運営で男鹿交流学習と市長を囲んでわくわくトークの参加児童のの激励会も行われました。
 明日からいよいよ夏休みです。まだまだ厳しい暑さが続くようです。熱中症などの病気にならないよう、また、交通事故や水の事故にも十分に気をつけて、楽しい有意義な夏休みにしてください。