学校日記

12月22日 2学期終業式

公開日
2015/12/22
更新日
2015/12/23

学校のできごと

12月22日(月)、2学期の終業式を行いました。
 はじめに校長先生の話を聞きました。続いて、2年生と5年生の代表の人から、2学期のまとめの発表をしてもらいました。2年生からは、生活科で行った「こどもまつり」の取り組みのようすと社会見学で名古屋港水族館に行ったことが発表されました。5年生からは、「野外学習」での活動のようすと学んだことと、6年生を見習いながら大手小の中心なっていきたい決意が発表されました。その後、6年生女子のピアノ伴奏で校歌を合唱しました。
 式の後、市の剣道大会で入賞した児童を表彰しました。その後、生徒指導の先生から、冬休みの過ごし方について話を聞きました。先日発表された今年の漢字『安』から、「安全で安心な冬休み」にするために3つのことに心がけるお話でした。
  「安心してください。 ヘルメットをかぶります!」
  「安心してください。 夕方5時までに家に帰ります!」
  「安心してください。 知らない人にはついていきません!」