学校日記

12月7日 今日の給食は、『カレーライス』

公開日
2015/12/07
更新日
2015/12/07

学校の窓

 12月7日(月)、今日の給食献立は、「麦ごはん・牛乳・カレーシチュー・ごぼうサラダ・福神漬け・アセロラゼリー」でした。
 カレーライスは子どもたちに一番人気のある献立で、今日のカレーには冬の野菜のニンジンが入っていました。ニンジンは、土の中で育ち、こいオレンジ色をした根を食べる野菜です。ニンジンを油やバターでいためると、油がオレンジ色にそまります。これはカロテンという色が、油にとけたからです。カロテンがわたしたちの体の中に入ると、ビタミンAにかわり、目やはだを健康にして、がんを予防してくれます。ニンジンが育つために、ちょうどよい気温は18度から21度で、季節にあわせて日本中で作られています。その中でも北海道が日本一の生産地です。わたしたちが住む愛知県でも昔から作られていて、ニンジンをおいしく食べる料理が郷土の味として、親しまれています。