学校日記

10月16日 今日の授業から 1・5年生

公開日
2015/10/16
更新日
2015/10/16

1年生

 10月16日(金)、1年生の国語と算数、5年生の理科授業のようすです。
 1年生は、国語『くじらぐも』の学習で、「天までとどけ、一、二、三」と3回言う言い方の違いをみんなで考えていました。算数は、『3つのかずのけいさん』の単元で、3つの数を足す足し算の計算に取り組んでいました。5年生は、理科『流れる水のはたらき』の単元で、砂場で実験をしていました。砂山に水を流して、流れる水と地面の様子の変化を調べ、結果を記録していました。