学校日記

4月15日 今日の給食は、『カレーシチュー』

公開日
2015/04/16
更新日
2015/04/16

学校の窓

 4月15日(水)、今日の給食献立は、「麦ごはん・牛乳・『カレーシチュー(ポーク)』・いかナゲット・福神漬け(1年生は無し)・ピーチゼリー」でした。
 今日のカレーシチューは、給食メニューの人気第1位です。もともとはインド料理で、インドの言葉でソースや汁(しる)を意味する「カリ」が語源です。日本へはイギリスから伝わり、「カレーライス」あるいは「ライスカレー」として、たまねぎやにんじん、じゃがいもなどをカレーソースで煮込み、ごはんにかけて食べる料理として親しまれるようになりました。給食では、栄養のバランスが整うように、ぶた肉やじゃがいも、にんじん、たっぷりのたまねぎのほかに、マッシュルーム、チーズや脱脂粉乳(だっしふんにゅう)、おろしにんにく、リンゴピューレなど、さまざまな食材が入ります。これによって、マイルドでコクのある味に仕上がります。何十年と変わらないカレーの味は、新1年生の初めての給食や、1学期の最終日に登場します。みなさんの給食の思い出の味にもなるカレーライスを、よく味わって食べましたか。