学校日記

1月28日 5年生、食育講座

公開日
2015/01/28
更新日
2015/01/28

5年生

 1月28日(水)、5年生が、総合学習で雪印メグミルクの方を講師に招いて食育の授業を受けました。はじめに、学年全体で「骨とカルシウムの関係」を学びました。鉄筋コンクリートを例にして、「骨は鉄筋、カルシウムはコンクリートの役目をしています。丈夫な骨はこの2つが重要です。」と説明がありました。子どもたちは、自分の骨を触りながら興味深く聞いていました。
 次に、各クラスごとにチーズ作りに取り組みました。牛乳を温め、レモン汁を入れたものを濾したら出来上がりです。思ったより簡単に作れました。市販の3種類のチーズも試食させてもらい、それぞれチーズには味や歯ごたえが違うことに驚きながら、楽しく実習することができました。ありがとうございました。