学校日記

朝会 その2

公開日
2013/07/04
更新日
2013/07/04

校長メッセージ

 7月4日(木)、朝会で次のような話をしました。

 先日、「観察池にフランクフルトソーセージがあるよ。」と言われました。その正体は、蒲(ガマ)という植物の花の部分でした。ガマは、細長い雄花(おばな)とソーセージの形をした雌花(めばな)が一つになっています。校内を歩いていると、虫や花など自分が見つけたものを見せてくれます。いろいろなことに興味を持つことはとてもよいことですね。4か月余りの1学期も、残り2週間となりました。この1学期でいろいろな行事や活動をしました。育ててきた植物が花や実を付け、運動会・町たんけん・泥遊びなど様々な活動や毎日の授業を通して、みなさんも大きく成長することができました。残りの2週間で、1学期の活動を振り返ってください。もうひとつ、2週間後にやってくる夏休みにどんなことをしてみたいか考えてください。歴史を調べる、見慣れない列車を見つける、珍しい昆虫をさがす、家で料理を作ってみる・・・。長い夏休みだからできることを見つけてください。

 朝会の中で話した、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が募集している「星の王子さまに会いにいきませんか」キャンペーンについて紹介します。 2014年に打ち上げられる「はやぶさ2」に、多くの人たちの名前やメッセージ・イラストを載せて、目的の小惑星まで届ける計画が立てられています。また、「はやぶさ2」が小惑星の砂を地球に持ち帰る最後の役割を果たす「再突入カプセル」に搭載されるメモリチップに記録する、名前やメッセージ・寄せ書き・イラストの募集も行われています。7月16日(火)まで募集しています。
 みなさんも、壮大な宇宙への挑戦をしてみませんか。詳しくは、下記のJAXAホームページやチラシをご覧ください。ホームページとチラシは、下記のURLや文書名をクリックするとご覧いただけます。チラシは、配布文書の「その他」に掲載しました。

○JAXA「星の王子さまに会いに行きませんか」
 → http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20130329.html
はやぶさ2「星の王子さまに会いにいきませんか」キャンペーン(ここをクリック)