5月7日 6年生、文化財課出前授業
- 公開日
- 2013/05/07
- 更新日
- 2013/05/07
6年生
5月7日(火)、柏原町の中央公民館にある春日井市文化財課の方に来ていただき、6年生が、春日井市の遺跡についての学習をしました。市内の遺跡のようすや出土した埴輪(はにわ)や土器について話を聞きました。その後、グループごとに本物の土器に触れながら時代順に並べて、土器の移り変わりを知りました。また、ふれあい緑道になぜたくたさんの埴輪が並んでいるのか教えてもらいました。二子山古墳から見つかった大きな埴輪に触れることもできて、これから取り組む歴史学習にとても興味を持つことができました。文化財課の先生方、ありがとうございました。