来訪者の方へ
春日井市立柏原小学校のホームページへようこそ!
校訓
明るく 正しく たくましく
新着記事
-
今日・5月21日は、二十四節気の中の「小満(しょうまん)」です。二十四節気は、一年を文字通り24等分し季節の移り変わりを示すものですが、今回の小満は5月上旬にある「立夏(りっか)」の次に来るもので、草...
2025/05/21
校長室より
-
6年生の社会科では「わたしたちの生活と政治」を学んでいます。私たちの生活には様々な規模で政治が介在していることや、政治を進めていく上で税金を納めていくというシステムがあること、さらには集めた税金をどの...
2025/05/21
6年生
-
3年生の図工では、絵の具と水、筆を使って表現を楽しむ学習を行いました。子どもたちは、筆の力の入れ方(筆圧)や、水の量によって色の濃さが変わることを試しながら、自分の「いいかんじ!」を見つけていきま...
2025/05/21
3年生
-
毎年、1年生を対象にして1学期に行っている「こども防犯教室」が、今日(20日)の3限に体育館で行われました。自分で自分を守るためにどうしたらよいかを、春日井市安全なまちづくり協議会と、安全・安心まちづ...
2025/05/20
1年生
-
今日(20日)の春日井は、朝方は少しひんやりした空気でしたが、日中はぐんぐんと気温が上がり、30度を超える「真夏日」になっています。少しずつ暑くなっていけば「暑熱順化(しょねつじゅんか)」と言って、暑...
2025/05/20
校長室より
-
今日(19日)は朝から6年生が写真撮影に臨んでいます。これは卒業アルバムに掲載する「個人写真」用のもので、1限は1組の児童たちが撮影に臨んでいました。「笑顔でね~」とカメラマンさんに言われても、緊張し...
2025/05/19
6年生
-
5月も半分が過ぎ、今日(19日)から新しい週が始まりました。今日は朝から薄曇り…そして蒸し暑い日になっています。多少風があるので、まだ過ごしやすさもありますが、天気予報では今日は28度くらいまで気温が...
2025/05/19
校長室より
-
今日(16日)の2・3限に、市東部第1調理場の栄養教諭さんによる、1年生の食育指導「きゅうしょくだいすき」を行いました。画像は3限の授業(1組・4組)の様子ですが、給食をどこで、どんな人たちが、どのよ...
2025/05/16
1年生
-
調理実習を行いました。朝から子どもたちはワクワクしており、どんなものを持ってきたのか嬉しそうに教えてくれました。はじめには自分たちが使うやかんや皿を洗い、丁寧にふくことができました。そして、おうちから...
2025/05/16
5年生
-
6年生の理科の学習は、物の燃え方と空気の関係について、学習しています。これまで学習で、集気びんの中に、ろうそくを入れ、ふたをすると、火が消えてしまうことから、空気中に含まれる気体に原因があるのではない...
2025/05/15
6年生
-
事前に動画で踊りを何度も確認し、やる気いっぱいの5年生。いよいよ6年生の師匠との合同練習が始まりました!6年生からのアドバイスをたくさん吸収しようと頑張る姿がとても素敵です。終わった後には、「難しかっ...
2025/05/15
5年生
-
1年生の体育の様子です。準備運動をしっかり行った後、今回は「ころがしドッジ」をしました。だんだんボールの数が増えていくので、逃げる方もたいへんです。あちらこちらで「キャーッ!」「ワーッ!」と歓声があが...
2025/05/14
1年生
-
2年生の書の時間では、1年生に引き続き、水習字で運筆を学びます。本日は「むし」という字を書きました。とめ、はらい、結びなどに気を付けて、楽しく水習字に取り組むことができました。
2025/05/14
2年生
-
今年の「立夏(りっか)」は、大型連休中の5月5日でした。それから約1週間がたち、初夏の過ごしやすさの中で学校生活が行われています。画像は今日(13日)の昼放課の運動場の様子です。少し走ると額にジワリと...
2025/05/13
校長室より
-
今年度1回目のクラブ活動が、今日(12日)の6限に行われました。4年生から6年生までが、希望したクラブにて活動していきます。中には第一希望のクラブに入れなかった子もいましたが…意外と第二・第三の希望ク...
2025/05/12
全校行事
-
桜の花も散り、いよいよ本格的に学習や様々な活動に力が入る時期となりました。4年生になり、新しく始まる活動の一つに「クラブ活動」があります。異学年の友達と一緒に、自分の好きなことや興味のあることに取...
2025/05/12
4年生
-
今回の図工の学習では、コマ撮りアニメーションの仕組みを活用し、作品を作りました!筆箱が文房具を食べている様子や、消しゴムが大冒険をしている様子など・・・撮影によってどのような動きに見えるか確認しながら...
2025/05/12
5年生
-
カラーの粘土をつかって、自由に作品を作っています。お寿司であったり、お菓子であったり…食べ物を作っている子が多かったですが、どれもおいしそうな作品に仕上がっていました♪
2025/05/09
1年生
-
今日(8日)の午前中に、今年度第1回目となる「PTA理事会」を開催しました。PTAの改革で、今年度より各学年から選出される理事さんの数が減り、同時にPTAの各部を再編し新たな「委員会」を設けました。ま...
2025/05/08
PTA
-
昨年度に引き続き、今年度も体育の水泳指導は、高山町にある「1to SWIM スイミングスクール」での指導となります。今日(7日)は全学年のトップを切って、6年生4クラスが現地に出向いて指導を受けていま...
2025/05/07
6年生
新着配布文書
-
R7 南海トラフ地震に関する情報及び大地震における対応について PDF
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
-
令和7年度特別の教育課程の編成の方針等について(柏原小) PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/05/13
-
令和6年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況について PDF
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
-
令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について PDF
- 公開日
- 2023/03/12
- 更新日
- 2023/03/13