学校日記

3年生 理科「電気の通り道」

公開日
2025/01/22
更新日
2025/01/22

3年生

3年生の3学期、理科の学習は、「電気の通り道」から始まります。「乾電池と導線、豆電球をどのようにつなぐと明かりをつけることができるか」考えました。乾電池の特徴から、「+極と-極に導線をつなぐとつくのではないか」という予想のもと、実験しました。いろいろなつなぎ方も実験し、本当に明かりがついた時には、教室から歓声が上がりました。あまりのきれいさに、「教室の電気を消して、全員でいっせいに明かりをつけてみよう」という提案も。子どもたちかわいい提案に、ほっこりした時間でした。