一輪車を寄贈していただきました
- 公開日
- 2021/11/09
- 更新日
- 2021/11/09
全校行事
未来ヴィレッジ手仕事プロジェクトに参加している皆さんから柏原小学校へ、一輪車を寄贈していただきました。
地域にはたくさんの方が住んでいます。その中には、自慢の腕前を生かして手芸品を作っているおじいさんやおばあさんもいます。そのおじいさんやおばあさんと学校を繋いでくれたのが、未来ヴィレッジ手仕事プロジェクトです。このプロジェクトでは、手芸品を地域の喫茶店等で販売し、売り上げを小学校で必要としている物の購入費とします。そして今回は、体育の学習や休み時間に使う一輪車5台を購入し、柏原小学校に寄贈してくれたのです。
写真は、校長室で行われた一輪車贈呈式の様子です。未来ヴィレッジ手仕事プロジェクトの代表の方、手仕事をしている方の代表5名、春日井市社会福祉協議会の方が来校し、本校代表の児童会役員5名に一輪車を贈ってくれました。大切に使います。ありがとうございます。
※最後の写真は、くらしのニュースさんの取材を受けているところです。