国語「心の時間のズレ事件簿」(6年生)
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
6年生
6年生は今、国語で「時計の時間と心の時間」を勉強しています。
実際に心の時間のズレがもたらした家族や友だちとのすれ違いを発表し、どうすれば心の時間のズレが減るか、班で話し合いをし、発表しました。
ある班では、「お風呂入浴時間事件」を取り上げていました。内容は、一人でお風呂に入ったときは、お風呂から出るのが早すぎて、お母さんに怒られ、妹と一緒に入ったときは二人でお風呂でおしゃべりをするので、いつの間にか長湯し、またお母さんに怒られるというものでした。
班だけで話し合ったときは、解決策が見つかりませんでしたが、発表後、他の人から「最初から入る時間を決めて、お母さんに伝えておけばいいのでは」という意見が出て、納得をしました。
ちょっとした工夫で「心の時間」のズレが解消され、人間関係がスムーズにいくといいですね。