春日井市立西山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 理科
6年生
6年生は、理科の「水溶液の性質とはたらき」という単元で、いろいろな水溶液につい...
3年 図工の作品 その1
3年生
3年生の図工の作品ができあがりました。タイトルは「くぎうちトントン」です。ボー...
3年 図工の作品 その2
3年2組の作品です。
朝のあいさつ運動
学校のできごと
今日はゼロの日です。朝は少し寒くなってきましたが、子ども達は元気いっぱいに登校...
1・2年生 56組 ALTの授業
今日は、ALTのビエナ先生が来られて、1・2年生の英語の授業を行いました。 ...
11月の委員会活動 その1
2学期最後の委員会活動の様子です。それぞれの委員会ごとに、常時活動を行ったり、...
11月の委員会活動 その2
続きです。
11月の委員会活動 その3
2年生 いもほり その1
2年生
夏から一生懸命育ててきたサツマイモを収穫しました。子どもたちは土の中から次々と...
2年生 いもほり その2
続きです。今日の2年2組の様子です。
学力パワーアップ週間 その2
学力パワーアップ週間中です。朝の西山タイムの時間に、漢字や計算の練習に取り組ん...
1年生・2年生 おもちゃまつり
今日は、2年生の子どもたちがこれまで頑張って準備してきた「おもちゃまつり」の日...
3年生 ガイドヘルプ体験
11月28日(火)の2・3時間目に、目の不自由な方を助ける「ガイドヘルプ」の体...
授業風景
11月も後半となりましたが、今日は暖かい日になりました。学力パワーアップ週間で...
学力パワーアップ週間
11月も後半に入り、いよいよ2学期の学習のまとめの時期になりました。今週から学...
4年生 英語の授業
4年生
4年生の英語の授業の様子です。今日の課題は「ほしいアルファベットの文字を伝えよ...
授業風景 5年生
5年生
今日の3時間目の授業の様子です。 1枚目は、5年1組の社会「自動車を作る工業」...
第4回ふれあい教育セミナーを開催しました
PTA
本日、13時30分から体育館にて、第5回ふれあい教育セミナーを開催しました。講...
クラブ活動
11月22日に7回目のクラブ活動が行われました。それぞれの活動場所に集合して、...
1年・5年・56組 ALTの授業
本日、11月21日にALTのビエナ先生が来られて、1年生と5年生と56組の英語...
学校から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2018年11月
モラルBOX
RSS