春日井市立西山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練
学校のできごと
今日は20分放課に、地震により火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました...
にこにこタイム
今日のにこにこタイムでは、学年ごとに組み合わせを変えて「児童シャッフル」を...
本日の授業について
本日9月5日(金)、暴風警報は出ていませんので、学校はあります。現在、H&...
今日は、2学期最初のにこにこタイムで「どちらをえらぶ」を行いました。転入生...
2学期 始業式
本日の始業式はオンラインで行いました。校長先生のお話に続き、夏休みに学校代表と...
8/21出校日
今日は出校日です。久しぶりに顔を合わせた友達との再会を喜んでいる様子が見ら...
1学期終業式
18日(金)は、終業式をオンラインで行いました。校長先生の話は、1学期を振り返...
夏休みに向けて
いよいよ明後日から夏休みに入ります。今月は、高学年の児童を対象に夏休み中の生活...
大掃除
16日(水)の5時間目に大掃除を行いました。机の周りやロッカーの中、扇風機など...
なかよし遊び
11日(金)は、放課の時間を40分に拡大して「なかよし遊び」を行いました。6...
今日のにこにこタイムはいいとこみつけでした。1学期過ごしてきた友達のいいとこ...
授業参観・引き渡し訓練
19日(木)は、授業参観と引き渡し訓練を行いました。授業参観では、はじめに「に...
今日のにこにこタイムでは、学年ごとに異なる活動に取り組みました。1年生は「質問...
どこでもアートドア
6日(金)は、4年生から6年生が出前授業「かすがいどこでもアートドア」とし...
今日のにこにこタイムは、1年生は「ゴジラとゴリラ」、2〜4年生は「質問ジャンケ...
こども防犯教室を行いました
4日(水)は、1年生に向けて「こども防犯教室」を行いました。市の安全・安心...
1年生を迎える会②
その2
1年生を迎える会
30日(金)の5時間目に「1年生を迎える会」を行いました。6年生が中心となって...
今日のにこにこタイムは「アドジャン」でした。今回は児童をシャッフルして行い...
ぶんかつアウトリーチ
21日(水)は、東京国立博物館が所蔵する重要文化財「風神雷神図屏風」および「夏...
学校から
緊急時における児童の登下校について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年9月
モラルBOX
RSS