不審者対応訓練
- 公開日
- 2020/12/01
- 更新日
- 2020/12/01
学校のできごと
2時間目に全校で不審者対応訓練を行いました。設定は、3年1組の廊下に不審者が現れ、担任が対応した後、応援に駆け付けた先生方が不審者を取り押さえるという流れです。3年1組の皆さんは指示に従い、適切な動きができました。また、3年1組で何が起こっているのか他クラスへもライブ中継されたため、みんなで訓練の様子を共有することができました。
このような事態は起こってほしくないですが、もし起こってしまった場合、大事なことは次の3つです。
1 先生の指示をよく聞く。
2 不審者と距離を置く。
3 助けを求める。
学校の外でもいつも気を付けてください。合言葉は「つ・み・き・お・に」でしたね。
つ:ついていかない
み:みんなといつもいっしょ
き:きちんとしらせる
お:おおごえでたすけをよぶ
に:にげる