学校日記

ちょっといいはなし(6)

公開日
2017/04/22
更新日
2017/04/22

6年生

 今日の「ちょっといいはなし」は、6年生のお話(2つ)です。

 4時間目、6年生の子ども達が体育館に集まってきました。PTA総会の準備をするためです。先生から説明を受けて、早速作業開始です。長机や椅子を運んだり並べたり、どの子も手際よく働いてくれました。そのおかげで、短時間で会場の用意が完了しました。その仕事ぶり、一生懸命働く姿を見て、教頭先生は感心したそうです。

 校長先生、教頭先生、用務員さんの3人で、運動場に落ちていたメタセコイアの枝や球果を掃除していた時のことです。丁度、6年生の子ども達の体育の時間でした。西山サーキットが終わったぐらいのところで、突然、6年生の子どもたちが、運動場に広く落ちていた球果を拾い始めました。担任の先生が指示してくれたのですが、それにしても、子ども達は本当に一生懸命球果を拾ってくれました。6年生の子ども達の頑張りのおかげで、運動場はあっという間にきれいになりました。そして子ども達は、また元気に体育の授業を再開しました。
 先生達は、気持ちよく手伝ってくれる子ども達の姿を見て、嬉しい気持ちでいっぱいになったそうです。

 6年生の皆さん!本当にありがとう!!
 こんな子ども達がいてくれることが、西山小学校の自慢です。