学校日記

3年2組 国語 「へんとつくり」

公開日
2016/10/09
更新日
2016/10/09

3年生

 3年2組の国語の授業の様子です。
 今日の授業は、漢字の「へん」と「つくり」に着目して、漢字の構成について知るというものです。
 黒板には、漢字の「へん」と「つくり」のカードが貼られ、カードを組み合わせてこれまでに習った漢字をパズルのように組み立てていきました。子どもたちは、やる気満々、指先までピンと伸ばして挙手します。そして、指名された子と一緒に漢字パズルを考えます。意欲的なその姿に感心させられました。
 その後は、既習漢字の「へん」を想起しながら、「きへん」「さんずい」「にんべん」等の漢字の仲間の意味を考えました。
 楽しみながら、しっかり学習に取り組むことができました。