理科の発展実験
- 公開日
- 2016/05/06
- 更新日
- 2016/05/06
6年生
6年生の理科で、「物の燃え方と空気」について、学習しています。発展学習として、エタノールの燃焼実験を行いました。
まず、上側が空けてあるアルミ缶にエタノールを入れたら紙コップをかぶせます。すぐにアルミ缶を手で温めてエタノールを気体にします。
次に、側面にあけた穴から点火すると、上にかぶせた紙コップが飛び上がります。燃焼する勢いに驚いている人もいましたが、どの班も楽しんで実験できました。
6年生
6年生の理科で、「物の燃え方と空気」について、学習しています。発展学習として、エタノールの燃焼実験を行いました。
まず、上側が空けてあるアルミ缶にエタノールを入れたら紙コップをかぶせます。すぐにアルミ缶を手で温めてエタノールを気体にします。
次に、側面にあけた穴から点火すると、上にかぶせた紙コップが飛び上がります。燃焼する勢いに驚いている人もいましたが、どの班も楽しんで実験できました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度