ちょっといいはなし (7)
- 公開日
- 2015/11/05
- 更新日
- 2015/11/05
学校のできごと
今日のそうじ時間のことです。
校長先生が2階中央手洗い場のそばを通りかかると、なにやら分解して、部品を雑巾で拭いたり、流し場で水洗いしたりしている子がいます。よく見ると、夏の間に活躍した扇風機を分解してきれいにしているのでした。
校長先生は驚いて、「先生に頼まれたの?」と尋ねました。すると、「はじめは頼まれたのだけれど、他の教室の扇風機もきれいにしたくて、自分達で『次はどこの扇風機をそうじしたらいいですか?』というように申し出ました」という答えが返ってきました。そして、今日は2階の扇風機そうじに取り組んでいるとのことでした。
そうじ時間のはじまりには2人だったのが、いつの間にか5人になり、昼の休み時間になっても、一生懸命作業に取り組んでいました。校長先生は、力を合わせてがんばる子ども達の姿に、すっかり感心させられたとのことです。
この話は、校長先生から聞いた話です。西山小学校のお友達の「ちょっといいはなし」でした。