『知徳体』調和のとれた児童の育成(6)なかよし交流
- 公開日
- 2015/03/11
- 更新日
- 2015/03/11
学校のできごと
2月3日に行った「なかよしフェスティバル」の時、学級閉鎖のため参加できなかった 2年2組の子どもたちのために、6年2組のみんなが当日のゲームを準備して、一緒に楽しみました。西山小学校のリーダーとして、最後のしめくくりをしっかりとしてくれています。同じなかよし班の中の学級閉鎖で参加できなかった子への優しい思いやりの気持ち、しっかりと成長し、育ってくれたことをうれしく思います。
会場となった4階フロアーでは、2年2組の子どもたちの歓声と一緒に優しい笑顔で遊ぶ6年生のほほえましい光景が広がっていました。なかよし班活動での成果がここでも感じられました。
「ぼくたちは卒業しますが、いろいろなことをがんばって下さい。」
「6年生のみなさん、今日はありがとう。中学校でもがんばって下さい。」
卒業が一日一日近づいてきていることを感じます。