岩成台小学校日記 

7月27日(木) 今日の授業の様子 4年

公開日
2023/07/27
更新日
2023/07/27

学校のできごと

三角形の発展学習「ルーローの三角形」を勉強しました。
ルーローの三角形は、ヨハン・ルーローというフランスの数学者によって考案されたものです。
児童は、以下の作り方で3つの「ルーローの三角形」を作りました。
1.正三角形をかく。
2.正三角形の一つの頂点を中心として、1辺の長さを半径とする円の一部をコンパスでかく。
3.他の頂点からも同様のやり方で円の一部をコンパスでかく。
4.コンパスでかいた線にそって切る。
「ルーローの三角形」は、幾何学的な形であるため、児童は非常に興味を示し、黙々と作っていました。