7月15日(金)今日の授業の様子 5年(着衣水泳2)
- 公開日
- 2022/07/15
- 更新日
- 2022/07/15
学校のできごと
以上のことを受け、体の力を抜き、仰向けになり浮いて待つ方法を体験しました。また、空のペットボトルがあれば抱きついて浮くことができることも体験しました。
もし、海や川で溺れている人を見つけたら、自分が助けに行くのではなく、大人に助けを求めたり、空のペットボトルを投げて助ける方法をとるよう、先生から説明がありました。また、風が吹いていてペットボトルが投げにくい時は、少しだけ水を入れ投げるとコントロールしやすいことも先生から補足説明がありました。
今日の授業を通して、児童は、服を着たままプールに入り、水着の時との違いを感じるとともに、どうすれば自分やみんなの命を守ることができるのかを実感することができました。
今日は、5年生にとって今年度最後の水泳の授業です。夏休み、海や川などへ家族で遊びに行く時は、安全への備えをしっかりしてほしいと思います。