岩成台小学校日記 

6年生の保護者のみなさまへ(4月24日)

公開日
2020/04/24
更新日
2020/04/24

6年の部屋

学年通信「Departure」No3 
 
 本来であれば、通常通り紙媒体の学年通信で子どもたちの様子をたくさんお伝えしたいのですが、なかなかそれが難しい状態です。従いまして、当面はホームページにて学年通信をアップさせていただきます。 
 4月7日、希望に満ち溢れた子どもたちの表情を見ていると「私も負けてはいられない!」という強い気持ちが沸々とわいてきました。令和2年度6年1組のキャッチフレーズは、「上を目指し続ける」です。4月7日に子どもたちに話したことを簡単にお伝えしたいと思います。

◆ 教師が本気で叱る3つのこと
(1) 命にかかわることをしたとき
(2) いじめや差別をしたとき
(3) 3回注意しても改善しようという様子が見られないとき
◆ 大切にしたいこと
(1) 間違いを積み重ねて成長する教室にしていくこと
(2) 時間を守って行動すること
(3) 友だち関係は「作る」という意識をきちんともつこと

 最高学年である6年生は、「岩成台小学校の顔」とも言える存在です。6年生が素晴らしければ学校全体が良くなります。たった3時間しか子どもたちと一緒に過ごしていませんが、この6年1組の子どもたちならばきっと、立派に岩成台小学校を引っ張ってくれる存在になると確信しています!
 素晴らしい子どもたちとの出会いに、心から感謝しています。