新着記事

  • 5/8 フッ化物洗口

    本校では、じょうぶな歯をつくるために、全校でフッ化物を行っています。音楽に合わせてぶくぶく、くちゅくちゅ。笑ったときの白い歯が、とても素敵な松原っ子です。

    2025/05/08

    学校より

  • ベルマーク活動 始まりました

    6年生のお手伝いがスタートしました。最初の週は、一度使った紙ファイルをひっくり返して、リサイクルファイルを作りました。日に日にスピードが上がって、たくさんのファイルを作ってくれました。そして、今日から...

    2025/05/08

    校長室より

  • 3年生 書の時間

     初めての毛筆の授業でした。本多先生に道具の名前や置き方、筆のほぐし方、墨の入れ方、片付け方など様々なことを教えていただきました。また、肘を上げて、軸を立てて書くことが大切であることを学びました。来週...

    2025/05/08

    3年生

  • 5/7 朝会

    各委員会の委員長に認証状を渡しました。委員会活動は、学校を支える大切な活動です。廊下は歩いてねと言ってくれたり、お昼の放送を流してくれたり、水道水の検査をしてくれたり、たくさんのお仕事をしています。み...

    2025/05/07

    学校より

  • 4.5.6年生 体力テスト

     今年度の体力テストは4~6年生で行いました。反復横跳び、立ち幅跳び、上座体前屈などに挑戦しました。生憎の天気でしたので、後日ソフトボール投げを行う予定です!今日はよくがんばりました。

    2025/05/02

    学校より

  • 3年生 今週の様子

    理科の授業で、ホウセンカ・ピーマン・オクラ・ひまわりの種を蒔きました。これからどのように成長していくか、楽しみですね。雨のため、校外学習が延期になってしまいましたが、教室で楽しくお弁当を食べました。ど...

    2025/05/02

    3年生

  • 5年生 野外学習に向けた練習

    5月に入り、野外学習まで残り1か月を切りました。体育ではマイムマイムの練習を行ったり、放課には集まって「光の舞」の練習を進めたりしています。

    2025/05/02

    5年生

  • 5年生 ペア学級交流

    先日、ペア学級との交流が行われました。緊張した様子も見られましたが、5年生として2年生に優しく接する姿が多く見られ、頼もしさを感じました。

    2025/05/02

    5年生

  • 4年生 校外学習

     4月25日に校外学習へ行きました。スポーレ春日井と朝宮公園へ行きました。学級対抗リレーをしたり、お弁当を食べたり、遊具で遊んだりして充実した日になりました。お忙しい中、お弁当のご用意をしていただきあ...

    2025/05/02

    4年生

  • 6年生 学年レク

    学級委員の計画でクラス対抗のドッジボール大会を行いました。白熱した戦いとなり、大変盛り上がりました。クラスの仲が深まる素敵な大会となりました。

    2025/05/01

    6年生

新着配布文書

予定

  • 1年内科検診 

    2025年5月9日 (金)

  • メディアコントロール週間 一斉下校

    2025年5月12日 (月)

  • 2年校外学習 456年体力テスト(ボール投げ) 

    2025年5月13日 (火)

  • 3年書の時間

    2025年5月14日 (水)

  • フッ化物洗口 にっこりタイム

    2025年5月15日 (木)

  • 2年校外学習予備日 

    2025年5月16日 (金)