春日井市立松原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 理科「太陽とかげの動きを調べよう」
3年生
影を観察して、太陽の向きと影の向きとの関係を調べました。影は、太陽の反対側にで...
3・4年 ラストスパート!
雲一つない晴天の下、運動場で「カラフルジャンプ」のリハーサルをしました。本番と...
保健室 救急手当の練習
保健室より
運動会の準備の時間に救急手当の練習をしました。人が倒れた時のために、AEDを用...
運動会の延期について
学校より
本日28日(金)の午前におきまして、台風の接近により明日の降水確率は90%との...
雨の日のようす
5年生
雨の日の放課の様子をお送りします。UNOやトランプをしたり、勉強をしたりと、思い...
5年 黙々、そうじ
5年生の9月の目標は、「黙々、そうじ。」です。一生懸命、学校をきれいにしようと...
2年生 校外学習の下見 その2
2年生
夏休みは、動物園のゴリラとチンパンジーの畜舎が工事中でしたので、新しい畜舎をも...
運動会の練習 がんばっています(1・2年生)
1年生
久しぶりの晴天の下、運動場でポンポンをつけて音遊の練習をしました。 運動会ま...
5年 明日をつくるわたしたち
5年国語 自分たちの暮らしについて考え、より良い暮らしを目指して意見交換を行いま...
2年 運動会のポンポン、もうすぐできます
運動会で使うポンポンが出来てきました。これを持ってかっこよく踊ろうね。
業前練習が始まりました
9月14日(金)、運動会に向けて1〜6年生全員が参加する業前練習が始まりました...
5年 調理実習
5年家庭科 初めての調理実習にて、ゆで卵とゆで野菜サラダを作りました。
3・4年 運動場での練習です
4年生
9月11日(火)、今まで体育館で練習していたのを、運動場に出てやってみました。...
3・4年生 運動会に向けて
1・2限に音遊の練習をしました。今日も新しい振り付けを覚え、みんな元気いっぱい...
運動会の練習が始まりました(1・2年生)
運動会の音遊の練習が始まりました。今年は1年生と2年生が一緒にV6の「愛なんだ...
3・4年 運動会に向けて
9月6日(木)、3・4年生の運動会音遊種目練習がスタートしました。「カラフルジ...
5年 漢字暗号文を作ろう
5年国語 オリジナルの漢字暗号文を作りました。辞書でアナログな検索をすることで、...
高学年 運動会オリエンテーション
初めて5・6年生合同で、運動会に向けての説明がありました。 これから毎日練習...
9月4日(火)臨時休校について
日頃は、本校の学校教育活動に、ご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうござ...
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2018年9月
モラルBOX
RSS