春日井市立松原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
通学団会議を行いました
学校より
5時間目に通学団会議を行いました。 各通学団の教室では、3学期の登下校を振り...
児童会執行役員選挙 立会演説会
校長室より
今日の1時間目、児童会執行役員選挙の立会演説会を行いました。校長室からの15人...
3年生 外国語活動
3年生
ALTのチェリー先生と一緒に「Who are you?あなたはだれ?」の学習を...
3年生 演説を聞いたよ
今年度から児童会役員選挙の立会演説を3年生も傍聴することになりました。4.5年...
5年生 授業の様子
5年生
理科ではふりこ、体育ではフラッグフットボールの単元を学んでいます。班の友達と話...
感謝の会を行いました
6年間、登下校を見守っていただいたボランティアの方々をお招きして、感謝の会を行...
1年生 6年生と遊んだよ
1年生
1・2時間目に6年生と一緒に遊びました。6年生がたくさんの遊びを考えてくれたお...
6年生を送る会 その4
思い出のスライドショーでは、6年間を振り返って、懐かしい思い出と気持ちがこみ上...
6年生を送る会 その3
4年生は器楽演奏を、5年生はお祝いの言葉を6年生に贈りました。6年生のためにと...
6年生を送る会 その2
1年生から3年生のプレゼントや出し物です。どの学年の子も、お世話になった6年生...
6年生を送る会 その1
今日は6年生を送る会がありました。 初めに、引継ぎ式を行い、執行委員や委員会...
4年生 第3回タイピング大会
4年生
第3回タイピング大会を6時間目に行いました。 開始の合図とともに真剣な眼差し...
4年生 卒業生を送る会
本日は卒業生を送る会でした。4年生は、合奏のプレゼントを行いました。今日まで休...
1年生「ならべてならべて」3組
今日は、学習センターの林先生による図工の授業でした。先週に、1・2組が挑戦して...
2年生 大谷グローブをつかってみたよ
2年生
昨日と今日は2年生がお試しで、大谷選手から届いたグローブを使いました。子どもた...
授業参観ありがとうございました。
本日の授業参観では、学級ごとに工夫を凝らした内容で、子ども達が盛り上がったり、...
明日は授業参観
明日は、今年度最後の授業参観です。この一年間で成長した子どもたちの姿をぜひご覧...
4年 書の時間
書の時間に「平和」の文字を書きました。はじめに何をめあてにして取り組むのかしっ...
1年生「ならべて ならべて」2組
2組編です。
1年生 図工「ならべて ならべて」1組
学習センターの林先生に図工の授業を行っていただきました。紙コップを使って、どん...
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2023年2月
モラルBOX
RSS