春日井市立松原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 愛知牧場に行ってきたモー! その2
1年生
バター作りでは、生クリームと牛のミルクが入った容器を一生懸命振り続けました。大...
1年 愛知牧場に行ってきたモー!
10月31日(火)、秋晴れの中、1年生は愛知牧場へ行きました。ジャージー牛のく...
4年生校外学習 木曽三川公園
4年生
10月31日(火)、4年生は校外学習として木曽三川公園に行ってきました。分流工事...
3年 校外学習に行ってきました!
3年生
10月27日(金)、校外学習に行って来ました。社会科「はたらく人とわたしたちの...
1アールってどのくらいの広さなの?
4年生の算数で、面積について学習しました。「1アール = 100平方メートル」は...
解散式
5年野外学習
校長先生や高野先生のお話を通して、野外学習で学んだことについて考えました。一泊二...
バス
少年自然の家を出発します。
退所式
所長さんと、両校互いに御礼の挨拶をしました。
お昼の片付けを終えて、最後のプログラムです。西山小学校の校長先生から、感謝の気持...
出来上がり
ついに出来上がりました!みんな美味しい〜!と大喜びです。
餅つき
ようやく餅米が蒸しあがって、餅つき大会が始まりました!みんなでヨイショ!と声をか...
校長先生のゲーム
餅米が炊きあがるまでの合間に、校長先生の言葉ゲームを楽しんでいます。
餅つき準備がかりの児童がかまどで餅米を炊きます。
掃除
各班別れて自然の家をお掃除します。みんな頑張っています。
朝食
みんなで揃って朝ごはんをいただきます。
無題
朝の集い
今朝は雨降りのため屋根のあるピロティで体操をしています。みんな元気です。
反省会
みんな真剣に振り返りをしています。立派です。
クラス全員が集まって、しおりに反省や日記をかきます。
部屋長・班長会
今日一日の反省と夜の過ごし方、明日の掃除や餅つき大会について先生からお話がありま...
学校より
校長室だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年10月
モラルBOX
RSS