学校日記

進級おめでとう 〜始業式あいさつ〜

公開日
2013/04/15
更新日
2013/04/15

校長室より

進級おめでとうございます。始業式、みんな元気に登校しました。平成25年度の初めに子供たちに次のようなお話をしました。
 平成25年度が始まりました。入学式では松原小学校に84人の新1年生をむかえました。2年生以上の皆さんも、1つずつ進級しました。進級おめでとうございます。今日から新しい学年・新しいクラス・新しい友達・新しい先生と一緒に勉強が始まります。
さて、児童の皆さんは、これまで、先生や友達と一緒に生活する中で、好きなことや得意なことをたくさん見つけてきました。サッカーが得意な人、お話が上手な人、走ることが速い人、絵をかくのが上手な人など、一人一人が素晴らしい力を身につけてきました。これから始まる1年間、皆さんがいろいろなことに挑戦し、どんなことができるようになってくれるかとても楽しみにしています。
始業式では、校長先生から、この1年、松原小学校全員にやってほしいことをお話します。
1つ目は「一所懸命やればできる。わかった。勉強って面白いな。」と言えるよう、勉強を頑張ってほしいと思います。
2つ目は、困っている友達を見たら声をかけたり相談にのったりする。友達が喜んでいたら一緒に喜ぶことができる。友達が頑張っているときには一緒に頑張ることができる。そして、「友達っていいな。みんなと活動できて楽しいな。」と感じることができる1年にしてほしいと思います。
3つ目は、学校や学級の約束を守ったり、あいさつをしたり、自分の仕事は責任を持って果たしたりするなど、当たり前のことを当たり前にできる1年にしてほしいと思います。
そして、みんなで力を合わせて、
「クラスが楽しい。学校が楽しい。」といえる1年にしてください。


松原小学校職員一同、力を合わせてお子様の健やかな成長のために全力を尽くしてまいります。保護者の皆様には今年度も学校へのご理解とご協力をよろしくお願いします。