2月の朝会をオンラインで行いました
- 公開日
- 2024/02/05
- 更新日
- 2024/02/05
学校より
今朝はあいにくの曇り空でしたが、学校では元気よく挨拶する子が多くて、とてもうれしい気持ちで1日をスタートすることができました。
今日は、朝会をオンラインで行いました。
初めに「交通安全イラスト」「美術館児童作品展」「体力賞」で、優秀な成績を収めた人を表彰しました。
続いて、校長先生からは「人を笑顔にする算数」についてのお話がありました。助け合う「たし算」、引き受ける「ひき算」、声をかける「かけ算」、分け合う「わり算」です。早いもので6年生の皆さんは卒業式まであと30日となりました。学習でも、どの学年でも学習のまとめの単元が始まろうとしています。「人を笑顔にする算数」を活かして、今のクラスで友達や先生との大切な時間を過ごしてほしいとお話されていました。
最後に、児童会の執行委員さんから「みんなで動画交流」に寄せられた動画を発表してもらいました。縄跳びや合奏、英会話など松原っ子の様々な特技が素晴らしかったです。