校内研修を行いました
- 公開日
- 2022/06/16
- 更新日
- 2022/06/16
学校より
学習指導要領で求められる「主体的・対話的で深い学び」を実現するために、全国的に著名な信州大学の佐藤和紀先生をお招きして校内研修を行いました。当日は、3、4、5時間目に授業をご覧いただき、子どもたちが帰った後にご講演をいただきました。
今回は、公開した15学級全てで学習端末を活用しました。グループで付箋紙を貼って考えを分類する授業、配付された動画を参考に子どもたち自身で技の精度を高める体育の授業、植物を写真に撮って観察したり成長を数値で記録したりして学ぶ授業など、様々な活用が見られました。また、子どもたちが授業を進めたり、校外学習のしおり作成や活動計画の立案を行ったりする授業も高学年で見られました。
佐藤先生からは、「子どもたちが主体的に学ぶ力」を育む授業の在り方についてご講演いただきました。
引き続き、学校全体で日々の授業の質を高めていけるよう、努めていきたいと考えています。