本に親しもう
- 公開日
- 2016/06/01
- 更新日
- 2016/06/01
校長室より
6月に入り、学校生活も1学期の折り返しの時期になりました。子どもたちは元気に勉強に運動に励んでいます。そして、6月3日(水)まで、あじさい読書週間が行われています。子どもたちはたくさんの本を図書室でかりて読んでいます。私たちが小学生の頃もたくさん本を読みました。きっと保護者の皆様もそうだったと思います。ぜひこの機会に、ご家庭でも、保護者の皆様が小学生の頃に読んで好きになった本や感動した本を子どもたちに紹介したり、一緒に本を読んだりしてあげてください。その経験は、子どもたちが大きくなっても忘れないものです。そして、子どもたちの心の宝物として残ることでしょう。
また、水泳指導も始まります。学校では、水泳カードでの確認、連絡帳での連絡、朝の健康観察や水泳が始まるまでの子どもの様子を確実に把握しながら、体調などをきちんと把握して、安全に水泳指導を行うことができるよう努めていきます。ご家庭におかれましても、「子どもの体調はいいか」「睡眠は十分とれているか」「疲れてはいないか」「前日の様子はどうだったか」など、子どもたちの健康面での様子を十分に見ていただきますよう、よろしくお願いします。
それから、低学年広場で現在芝生化の工事が進められています。子どもたちをはじめ保護者の皆さまや地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしています。すでにご案内しましたように、29日にはみんなで一緒に芝生の苗を植え付ける予定です。そして、9月の初めには元気に育った芝生広場のお披露目をしたいと思っています。
※6月4日の土曜授業参観の日には、授業参観の後、緊急時の引き取り訓練を実施しますので、ご協力をよろしくお願いいたします。