学校日記

頑張った野外学習

公開日
2015/10/30
更新日
2015/10/30

校長室より

 10月19日(月)・20日(火)・21日(水)の3日間、5年生が少年自然の家で野外学習を行いました。野外学習ではハイキング・野外炊飯・キャンプファイヤーなどをして楽しく3日間をすごしました。野外学習の2日目、1班10人程度に分かれ、環境学習ネットワークの方々と一緒にトレッキングに臨みました。また、野外炊飯では少年自然の家の所員の方の指導のもと、火起こしからご飯を炊き、カレー作りをしました。キャンプファイヤーのスタンツはどのクラスもとても楽しいものでした。
 野外学習の本格的な準備は運動会が終わってから始まりました。そして、野外学習では子どもたちにもたくさんの役割があり、友達と協力してその役割をはたしていかなければなりません。ですから、野外学習を成功させるには、子どもたちが自分たちの責任をしっかりと果たすことが大切だと思いました。
 子どもたちは「友情深め 一生けんめい 楽しむぞ」のスローガンのもと、大変忙しい中で、野外学習の3日間だけでなく、野外学習当日までの準備期間でも、友達と仲良く協力し、それぞれの役割をしっかりと果たしてくれました。時には困ってしまう場面もありましたが、友達と助け合って頑張っていました。また、たくさん自然から学びました。ボランティアの皆さんや所員の方からの教えもしっかりと聞いていました。
 子どもたちは、野外学習を通して、自然を愛する気持ち、思いやりや責任感、協力することの大切さ、やり遂げることの素晴らしさなど、たくさんのことを学んでくれたことと思います。
 保護者の皆様には、野外学習の準備など、様々なところでご協力をいただきありがとうございました。