学校日記

7月も元気に過ごそう

公開日
2015/07/02
更新日
2015/07/02

校長室より

1学期、子どもたちは教室の中の授業だけでなく、様々な場所で様々な人からたくさんの学習をしました。5月21日、春日井安全なまちづくり協議会の皆さんによる1年生を対象にした子ども防犯教室が開かれました。また、3年生は春日井市立図書館を、4年生は消防署を、5年生はトヨタ自動車工場を訪れ、どんな仕事をしているか、施設の中はどんなふうになっているか、大変なことはどんなことかなど、いろいろな疑問を係りの人や署員の人に聞いて学びました。土曜日には月1回程度ですが、土曜チャレンジ教室が本校で開催されることとなり、6月13日、その第1回目として、中部大学の皆さんによる草木染め体験が行われ、30人の子供たちが参加しました。7月に入ると、春日井市の文化財課職員による出前授業や中部大学の先生による楽しい水泳の授業も予定されています。
 子どもたちが、何かに疑問を持ち、進んで解決していこうとする探究心や目標をもって何事にもチャレンジしていく気持ちを育てることができるよう、これからも創意工夫を心がけていきたいと思います。           
 また、蒸し暑さを感じる毎日です。運動の後の手洗い・うがい・水分補給・汗ふきなどをしっかり行い、1学期最後の月を元気に勉強や運動に励むことができるよう、子どもたちの体調には十分気を付けて指導に当たりたいと思います。