ご支援・ご協力ありがとうございました
- 公開日
- 2015/03/02
- 更新日
- 2015/03/02
校長室より
平成26年度もあと1か月となりました。この1年間、子どもたちは学習に運動にしっかり取り組んでくれました。担任の先生や友達から、いろいろなことを学ぶことができたと思います。また、子どもたちは、この1年様々な経験をしました。そうした経験のなかで、たくさんの感動や驚きを覚え、その感動や驚きから、心も体も一回り大きく成長できたと思います。
5年生では野外学習がありました。その野外学習では火起こし体験をしました。小さな炎を生み出すために、体じゅうの力を全部出して火起こし器を使っていました。やっとの思いでできた小さな火種に、5年生の誰もが火の尊さを感じていました。
6年生の修学旅行では京都班別行動を行いました。みんなで力を合わせて、自分たちの力で、最終目的地である清水寺に向かいました。道に迷ったり、道がわからなくなって京都の町の人に行き方を尋ねたりしながら、やっとの思いで清水寺に到着しました。そのときの子どもたちの心は「やった」という気持ちでいっぱいでした。
どの学年も、学校生活の様々な場面で、子ども一人ひとりが自分の力を思いっきり発揮できる場面がたくさんありました。その中で、力いっぱいの努力をすることができました。本当にうれしく思います。
4月には6年生は中学校に進みます。5年生から1年生までの人はそれぞれ1つずつ進級します。新たな学年でも、子どもたち一人一人に感動と喜びがあふれる学校づくりに取り組んでいきたいと思います。
保護者の皆様には、この1年、学校へのご支援・ご協力、誠にありがとうございました。平成27年度も、どうぞよろしくお願いいたします。