学校日記

進級おめでとう

公開日
2014/04/08
更新日
2014/04/08

校長室から

〜平成26年度もしっかりがんばろう〜
平成26年度が始まりました。昨日の入学式では、松原小学校に101名の新1年生をむかえました。1年生の皆さん、入学おめでとうございます。
また、2年生以上の皆さんも、1学年ずつ進級しました。2年生3年生4年生5年生6年生松原学級の皆さん、進級おめでとうございます。今日から新しいクラスの友達と一緒に勉強や運動をします。皆さんもとても楽しみだと思います。
さて、26年度の始業式にあたり、校長先生から松原小学校の皆さんに、この1年、大切にしてほしい言葉を2つお話ししたいと思います。
1つ目の言葉は「しっかり」という言葉です。「しっかり」という言葉の後にはいろいろな言葉が続きます。たとえば、「しっかり勉強しよう」「しっかりあいさつしよう」など、たくさん頭に浮かんでくると思います。その中で、1学期は「しっかりあいさつ」「しっかり返事」ができるようになってください。そして、この1年間生活する中で、松原小学校の皆さんひとりひとりが、「しっかり○○しよう」という言葉をたくさん見つけて、それを目標にして努力してほしいと思います。
2つ目の言葉は「やさしい」という言葉です。「やさしい」という言葉の後にはどんな言葉を続けることができるでしょうか。「やさしい人」「やさしい心」などが浮かんできます。いつでも、どこでも、誰にでも優しくできることは、素晴らしいことだと思います。松原小学校の皆さん全員がそういう人になれるといいと思います。そこで、1学期は、「やさしい言葉」を使えるようにしてほしいと思います。そのためには、友達がいやだなと思う言葉や乱暴な言葉を使わない、友達を呼び捨てにしないなど、自分の使う言葉に気をつけられるといいと思います。
「しっかりあいさつ」「しっかり返事」「やさしい言葉」を合言葉にして、みんなで力を合わせて、松原小学校を春日井で一番楽しい、すてきな学校にしましょう。