学校日記

6年修学旅行

公開日
2013/11/13
更新日
2013/11/13

6年生

 寒い二日間でしたが、天気もなんとか持ちこたえ修学旅行を終えることができました。
 始めの見学先では、黄金に輝く美しい金閣寺に驚いていました。社会の教科書に載っている写真に比べると、実物は一味も二味も違ったようです。
 班別行動は、どの班も無事自分たちだけで清水坂の森陶器館にたどりつきました。そこでは、真剣な表情で絵付け体験をしました。作品が届くのが楽しみです。
 ホテルに到着して疲れが出るかと思いきや、子ども達は元気いっぱいで、夕飯を食べました。それぞれの部屋で食べるので、いつもと違う食事の雰囲気にみんな大興奮でした。その後お風呂に入って就寝。みんなしっかり寝てくれたはずです・・・。
 二日目の奈良です。子ども達は、ガイドさんからの説明を聞きながら見学をしました。奈良の大仏の大きさに驚き、鹿と戯れ、世界最古の木造建造物に触れ、1400年の歴史に感動しました。
 あっという間の二日間、楽しい時間が過ごせました。お迎えに来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。