学校日記

元気な返事ができています

公開日
2013/11/05
更新日
2013/11/05

校長室より

 11月になり、少しずつ日の入りが早くなり、暗くなるのも早くなってきました。それに伴って、「寒いなあ」と感じる時も増えてきました。
 10月は4年生が野外造形展に、3年生が音楽会に参加しました。中央公園には4年生の色とりどりの気球が並びました。市民会館では3年生の素敵なハーモニーが響きました。11月に入り、いよいよ5年生は野外学習、6年生は修学旅行に行きます。思い出に残る野外学習や修学旅行にできるよう、5・6年生の子どもたちは今みんなで力を合わせて計画を立てているところです。
 さて、10月30日の朝会では読書感想文コンクールと赤い羽根作品募集の表彰をしました。教頭先生が子どもたちの名前を呼ぶと、みんな、元気な声ではっきりと「はい」と返事をします。
 ところが、最近では、大人の社会でも、自分の名前を呼ばれても、返事をしない様子を見かけることがあります。とても残念な光景です。そんな中、松原小学校の子どもたちが、元気な声で「はい」と言っている姿を見ると本当にうれしく思います。また、とても気持ちがいいです。
 松原小学校での毎日の学校生活をおくるなかで、私たちの生活の中にある「さわやかなあいさつ、返事」を大切にできる人を育てたいと思っています。