春日井市立神領小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ふれあいJ班活動
学校の様子
今日の業前にふれあいJ班活動がありました。6年生が企画してくれた遊びを、みんな楽...
1年 チューリップの球根を植えました!
朝顔を植えた植木鉢に、今度はチューリップの球根を植えました。 植える前は、球根...
6年生 学校保健委員会
今日の5・6時間目は学校保健委員会で「目の健康」について学びました。Zoffのか...
3年 警察 出前授業
警察の方に来ていただき、出前授業を行いました。警察の仕事内容やパトカー・警察官の...
2年生書道の時間
書の講師の先生の授業がありました。水書ボードを使い、緊張感を持って「ゆき」を書く...
5年生 調理実習 「味噌汁作り」
今日は、3組の調理実習がありました。どのグループも声をかけあい、協力して調理や...
今日は、1組の調理実習がありました。煮干しの頭やはらわたを取り除い...
今日は、2組の調理実習がありました。煮干しから「だし」を取り、味噌汁を作りまし...
4年生 授業の様子
4年生では理科の物の体積と温度の学習で試験管を手であたためると先についたシャボン...
2年生 さつまいもほりがありました!
さつまいもほりがありました!今年は豊作でした。この日までに各学級で愛情たっぷりに...
4年生 授業の様子(出前授業)
4年生はあいちecoティーチャーの方に来ていただき、「水の惑星地球を救え!ぐるぐ...
4年生 学年集会
4年生は約1か月後の校外学習に向けて学年集会を行いました。学年目標の「UP!!」...
1年 書道科
2回目の書道科の時間です。準備もずいぶん早くなってきました。 筆の持ち方、姿勢...
5年生 調理実習
今日は、3組の調理実習がありました。お米が変化していく様子を真剣な表...
今日は、1組の調理実習がありました。グループの友達と声をかけあって、協力してご飯...
1年 秋をみつけよう
お天気にも恵まれ、秋晴れの中、散策することができました。 神領公園を通って、高...
1年 おもちゃフェスティバル
2年生がおもちゃフェスティバルに招待してくれました。 2年生は、2か月ぐらいか...
1年 おもちゃフェスティバル(つづき)
今日は、2組の家庭科の実習がありました。鍋でご飯を炊いて、塩おにぎりを作って試...
2年生 おもちゃフェスティバル その2
前半、後半に分かれて、2年生だけのおもちゃフェスティバルも行いました。各クラスそ...
緊急時の対応
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
RSS