春日井市立不二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月31日(水)第3回不二っ子タイム
学 校
業前の時間に3回目の不二っ子タイムを行いました。運動場ではドッジボールや鬼ごっ...
5月29日(月)朝会
さわやかな青空の下、朝会を行いました。校長先生のお話に続いて、今日から本校で実...
野外学習解散式
5年生のみなさんが無事、学校に帰ってきました。体育館で解散式を行い帰宅しました。...
退所式です
5年生
楽しかった3日間も終わろうとしています。この後バスに乗り込んで学校に向かいます。
5年生昼食〜退所式へ
昼飯はチラシ寿司とにゅうめんでした。この後は退所式を残すばかりです。11:45の...
カエル完成です
無事カエルの壁掛けが完成しました。野外学習のよい思い出として自宅に持ち帰ります。...
5年生焼き杉工作製作中
焼き杉のテーマは無事帰るということでカエルです。どんなカエルができるかな。
3日目朝食です
とうとう3日目です。あいにくの雨ですがみんな元気です。朝ごはんをもりもり食べてま...
飛行リング飛ばし大会
予定していた星空観察が雨天のため中止となりました。雨天時のプログラムはプレイホー...
夕食タイムです
食欲旺盛、もりもり食べます。元気です。いただきます。
環境プログラム2自然との共生
私達も自然の一員、共生、協力が大切ということでヒューマンチェアを作りました。
環境教育プログラム
15時35分植物園で野生動物との関わりについて勉強しています。
ご飯・カレー奮闘中
火起こし器で作った火でご飯とカレーを作ってます。どんなカレーができるか楽しみです...
カレーづくり5
火おこし器の組み立てをしています。初めて使う道具に少し戸惑っているようです。
カレーづくり4
準備完了です。次は火起こし体験をします。
カレーづくり3
手際よく準備しています。
カレーづくり2
カレー作りの様子です。
カレーづくり
担当ごとに、活動が始まりました。二日目の疲れも見せず、みんな張り切っています。お...
野外炊飯が始まりました
自然の家の所員さんから説明を聞き、いよいよカレーづくりがスタートしました。
朝ごはんです
朝ごはんです。みんなで元気で食欲いっぱい。
連絡事項
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年5月
モラルBOX
RSS