春日井市立高座小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 楽しいプール
1年生
1年生は、初めてのプールの学習でも元気いっぱいに楽しく入っています。プールでは...
図工 「どんぐりと山猫」
5年生
今、子どもたちは読書感想画にチャレンジしています。今回は、貼り絵で自分自分がイ...
マジック教室を行いました
PTA
6月27日(土)に盛大に行われた「マジックショー&講習会」は、150名を超える...
おにいさん、おねえさん ありがとう
全校
最近、高学年と1年生とが一緒にいる光景をよく目にします。ほのぼのしていて、心温...
緊急下校訓練を行いました
25日金曜日の5時間目に、登校後に暴風雨(雪)警報が発令された場合を想定して全...
夏が近づいてきました
1年生の「あさがお」の花が咲き始めました。むらさきとピンクを発見。2年生の「ミ...
ベルマークの集計をしました
23日に、PTA保健厚生部のみなさんが各クラスで集まったベルマークの集計を行い...
集会(委員会紹介)
6月22日(月)の集会で,それぞれの委員会が,年間の活動内容についての紹介をし...
憩いの家訪問 6年2組
6年生
6月18日(木)に,6年2組が憩いの家を訪問しました。最初に、練習してきた「おぼ...
危険箇所に看板を設置しました
6月17日(水)校外生活部の皆さんが水辺公園、庄内川、高蔵寺北1丁目付近の危険...
どんどん伸びています
2年生の教室の前の「ゴーヤ」です。日に日に伸びていく「ゴーヤ」の成長の勢いにび...
校長先生のおはなし 6月15日朝会
月曜日に朝会がありました。みんなが楽しみにしている、校長先生のお話がありました...
エクササイズ講座
6月15日(月)、総勢35名が参加してセミナー1部主催の「エクササイズ講座」が...
1年生 初めての絵の具
図工の時間に,絵の具の使い方を学習しました。子どもたちは,初めて使う絵の具をと...
1年生 あさがおの支柱を立てました
あさがおの本葉の数が増え,つるも伸び始めてきたので支柱を立てました。子どもたち...
退所・解散式
お世話になった所員さんに見送られて、自然の家から学校に向かいました。 学校では...
野外学習 退所式
篠木小学校と合同で退所式を行いました。 所長さんにお礼を言い、雑巾をプレゼント...
野外学習 昼食
「自然の家」での最後の食事です。 ちらし寿司、吸い物、デザートです。おかわりす...
焼杉工作
野外学習の思い出になる焼杉の作品を作りました。 バーナーの火はちょっぴり怖かっ...
野外学習 朝食
3日目の朝食です。皆、食欲旺盛です。
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2015年6月
気象庁ホームページ 春日井市の警報・注意報 熱中症指数 春日井市の天気予報 雷情報 災害発生時における緊急対応についてR6
春日井市内の小中学校 春日井市役所 春日井市PTA連絡協議会 ハルネット 就学援助について
給食の献立 食物アレルギー対応の基本方針
学習リンク NHKデジタル教材
高座小学校 学校いじめ防止基本方針
愛知県教育委員会公式Twitter愛知体育のページ 令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について 令和6年度学校評価アンケート結果
RSS