春日井市立高座小学校
配色
文字
学校日記メニュー
なかよし週間
全校
5月29日から仲良し週間が始まりました。30分放課を使って,兄弟学級同士が外や...
4年生 自然探検 「初夏」 山コース
4年生
山コースでは,高座山へ向かいました。最初,五社大名神社できつつきの巣を見ました...
4年 自然探検 「初夏」 川コース
川コースでは,ブルーベリー・びわ・グレープフルーツなどの実やにおいのある植物な...
4年生 自然探検 「初夏」 池コース
5月29日(火)4年生の総合学習として,初夏の自然探検に行きました。池コースは...
田植え見学
5年生
5月28日(月)に5年生は田植え見学に出かけました。 玉野町の農家の方にお願い...
6年生 プール清掃
6年生
5/25(金)に6年生全員でプール清掃を行いました。今年はプールサイドやその周...
2年生 町たんけんに行ってきました!
2年生
5月24日(木)の1〜3時間目に町たんけんに行ってきました。 行きたい公園を...
2年生 町たんけん
写真の続きです。
写真の続きです。 最後には見守っていただいたボランティアの方に,きちんとお礼...
退所式です
いよいよ少年自然の家を去るときがきました。ここでは鳥居松小学校の宮部校長先生か...
昼食です
少年自然の家最後の昼食はちらし寿司。これが定番なのでしょうか。児童の顔はもう少...
クラフトに挑戦です
今日のイベントはクラフト工作です。杉板をバーナーの炎で焼いて、ブラシでみがき...
朝食です
少年の家最後の朝食です。いただきます。十数分後おかわりの長蛇の列でした皆食欲...
3日目、朝の集い
最終日のスタートです。この少年自然の家での生活もあと、半日となりました。今日も元...
キャンプファイヤー
みんなの願いが通じ,天気が奇跡的に回復して,屋外でキャンプファイヤーを行うことが...
夕食終了
夕食のメニューは盛りだくさんでした。オリエンテーリングでおなかをすかせた子どもた...
オリエンテーリング終了
オリエンテーリングが終わり、みんな緑化植物園に戻ってきました。山登りで食べるお...
弥勒山頂です
437Mの弥勒山です。全員無事通過。何とか天気も味方したようです。
オリエンテーリング開始
オリエンテーリングの始まりです。自然観察をしたり、問題を解いたりしながら、道樹...
6年生 福祉体験
5月21,22日に総合的な学習の時間として福祉体験を行いました。 21日に行...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年5月
気象庁ホームページ 春日井市の警報・注意報 熱中症指数 春日井市の天気予報 雷情報 災害発生時における緊急対応についてR6
春日井市内の小中学校 春日井市役所 春日井市PTA連絡協議会 ハルネット 就学援助について
給食の献立 食物アレルギー対応の基本方針
学習リンク NHKデジタル教材
高座小学校 学校いじめ防止基本方針
愛知県教育委員会公式Twitter愛知体育のページ 令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について 令和6年度学校評価アンケート結果
RSS